第14章 AI 判定規則                 スタイル入門講座の目次へ戻る  サイトTOPへ戻る

14-6) 長6度AI規則(Am/C)で C6の代用
                                                2008/02/03 (改) 08/02/10
C6hantei1  6thは少々扱いづらく、たとえばC6の転回形は
すべてAm7に判定されます。
また5度省略がAm
に当たるため、3度が省略許可というめずらしい
コードです。 12-16) マイナー7th 参照
 3度省略でも転回形はすべてAm7に判定されます。元々コードトーンを共有した双生児ではあります
がアカンプのベースルートがAに下がるため、ベースラインに違和感が生じることがあります。
 そこでAIフィンガードの2ノートフィンガリングを使えば、長6度のC-A押鍵は(ディフォルト判定では)Am/Cになります。(メジャー用とマイナー用にそれぞれ別パターンが用意されたスタイルを別とし)
Am/CのアカンパニメントはC6とほぼ同じです。そのためスタイルユーザの間では、C6の代用として
AIフィンガードのC-A押鍵(Am/C)が好んで用いられています。【注】Am/Cだとベースはシングルノート

◆ C - C6 - CM7 - C6 クリシェ を例に
C5hantei2  左図(左)のフル押鍵を変形してみましょう。
 C-E 鍵を残してトップノートを 5 - 6 - M7 - 6 と
動かすと C - Am - C -Am に判定され、ベース
ルートが浮き沈みします。(右) 
C6hantei3  左図(左)は省略形の例ですが、2ノートフィンガ
リングで左手トップノートを動かすと BassC固定で
Am/CがC6の代用として利用できます。(右)
【注】 AI Fingered のみ (普通の Fingererd では不可)
では試してみましょう。 STAGEAではフィンガード。 LK消音でLK・PKメモリーON。アカンプ全開です。

Un Buco Nella Sabbia (砂に消えた涙) (作曲:Piero Soffici 歌:Mina) 参考URL:Google検索結果
スタイル[Ballad] 8ビートバラード Main B,T=104  (STAGEAでは [Pop] 8ビートライト3 に改名)
2note_42a
 60's ポップスの代表曲のひとつです。 弘田三枝子、ザ・ピーナッツ・・・多くの方々がカバーしました。
C6hantei4  左手でスタイル発音を意図的に制御するのもスタイル
演奏の楽しみ方のひとつです。

 C後続のAm/C(C6)の中にC1+5 を割り込ませると、
さらに「砂に消えた涙」の雰囲気がでますね。(左図)

スタイル入門講座の目次へ戻る    サイトTOPへ戻る   <手前のページへ   次のページへ>

                       Copyright(c) 2008 Rubato