第7章 ステージア で考える [ Rhythm Part] スタイル入門講座の目次へ戻る サイトTOPへ戻る
2004/10/17 (改) 04/11/14
低価格帯を除く、スタイル対応楽器では一部音色がプレミアボイス(ライブ
!, クール
!, スイート
!)
になっています。
(高級機になるほど、プレミアボイス化率が上昇) そして
ライブ!ボイス の中でも、
特にドラムキットに使われるものには、さらに細かい名称があります。
◆
MSB=7F系の
ライブ!ボイス を特に
ライブ!Drum (…スタジオKitなど)
◆
MSB=7E系の
ライブ!ボイス を特に
ライブ!SFX と呼びます(…ポップラテンKitなど)。
楽器音用の
ライブ!ボイス はポータトーンPSRの上位機種やクラビCVPでも採用されていますが、
ライブ!Drum 、
ライブ!SFX は一部高級機種だけに限定され、(輸出用を除くと)国内向けでは、
クラビノーバ最上位機CVP-209/207(2001年発売)、CVP-309/307(2004年発売)
の4機種のみに
搭載されています。 今回ステージアは、スタイル対応楽器として生まれ変わりましたが、当然その
スタイル音源やボイスはCVP-309同等またはそれ以上のものでしょう。
まず2002年発売のCVP-209/207取扱説明書(P56)より、この2つの特徴を引用してみましょう。
Live!Drum |
ステレオサンプリングやダイナミックサンプリングを使用した、
よりクオリティの高いドラム音色です。 |
Live!SFX |
ステレオサンプリングやダイナミックサンプリングを使用した、よりクオリティの高い
ラテンパーカッション音色です。 ドラム音色の中にある
ラテンパーカッション音色よりも、より多彩な奏法をカバー しています。 |
(Live!SFX とはSFX系に分類される、キューバンキットや、ポップラテンキットのことです。)
ステレオサンプリングとは左右2方向からのサンプリング(録音)。 つまり再生処理過程でステレオ的
に整えるのではなく、そもそもの録音データ自体がステレオになっているもの(左右2重化のデータ)。
ダイナミックサンプリングとは叩く力の強弱にあわせて段階を分けてサンプリングすること。
もう少し詳しい説明がないか調べたところ、1999年はじめて
Live!Drum を搭載した PSR-9000 の
当時の英文カタログ(SB-20)では以下のように説明されていました。
Live!Drum |
Drum Kits, which deliver striking realism by capturing the natural room
ambience of
an acoustic drum. The cymbals and toms have extra-long sampling times to achieve a
natural-sounding decay. For even more authenticity, each Live! Drum sound features
dynamic sampling-up to four layers of samples each set a different velocity.
Play softly and you get a sample of a lightly struck drum; play firmly
and you get the
sample of a loudly struck drum. |
「シンバルやタムの自然減衰音を長くサンプリングしたり、異なる強さごとに4段階でサンプリングしま
したので、ソフトに弾けばあっさりと、そして強く弾けば激しく響くサンプリング音が鳴らせます。」
というような趣旨でしょうか。 また9000PRO(2000年発売)取説P17には以下のキット紹介文があります。
|
Live! Std Kit |
Stero sampled drums with velocity switching of up to 4 layers.
Also check out Live!Funk Kit. |
|
Live! Brush Kit |
Stereo sampled drums played by brush.
Check out toms and cymbals. |
Live!Stdは
ステレオ & ダイナミック録音。
Live!Brushはブラシで演奏した
ステレオ録音とのことです。
この様に
Live!Drumは手間とお金を充分に掛けた、電子楽器ならではの高品位ドラムボイスです。
ステージアに搭載された最新の
Live!Drum 系キットはさらに磨きが掛かってるかもしれませんね。
スタイル入門講座の目次へ戻る サイトTOPへ戻る <手前のページへ 次のページへ>
Copyright(c) 2004 Rubato