第15章 (AI) カスタムABC              スタイル入門講座の目次へ戻る  サイトTOPへ戻る

15-19) エレクトーン用の楽譜と自動伴奏
                                                2008/12/14 (改) 09/07/04
 シングルフィンガーは1975年にBK-4Bなどのフットピストン式が輸出用として、また国内ではCK/BK
シリーズのペダル鍵盤の白黒でコードタイプを指定する方式でスタートしました。

 国内では当初、Single Finger にわざわざ「ワンフィンガー」と、ふり仮名が付けられていましたが止めた
ようです。 1975年から1982年(C-10x, B-x01シリーズ)までの、いわゆるエレクトーン黄金期の全機種に
搭載され、このペダル式シングルフィンガー専用の楽譜(下図)も出版されました。
SingleFinger1975

 1981年、電池式ミニ鍵盤シングルキーボード「ポータサウンド」が発売されました。ABC機能も搭載さ
れましたが、PKがありませんので、ルート鍵の左側の白鍵と黒鍵で代用する方式が開発されました。
1983年以降のエレクトーンにはポータサウンド式シングルフィンガーが採用され現在にいたります。
 この方式はたとえばAmを指定するのに、コードトーンにはない黒鍵を使うため、LKボイスを消音し
アカンプ伴奏だけで使うもの
です。 以後エレクトーンの自動伴奏の専用楽譜は見かけなくなりました。
 そして今日の自動伴奏にも対応している楽譜はほとんどの場合、カスタムABCが前提です。

◆カスタムABC楽譜の注意点
BassPtnDec3a  エレクトーンでは主としてコードCM7を左図左側のように弾き
ます。そしてこれはカスタムABCで演奏できます。
 このように書かれた楽譜を、初心者がフィンガードコードにして
LKだけで練習すると、コードアカンプはEmが鳴ります。
 そしてEmからコードタイプminorと根音Eが導出されて、AutoBassが Eを根音とし minor展開された
ベースパターンを鳴らします。
CM7とEmは機能としては同じ仲間ですので、これが悪いという訳では
ありませんが、「カスタムABCの楽譜をフィンガード で弾くと、そういう変化が起きるシステム」である事を
初心者にこそ伝えるべきでしょう。
(なぜなら弾ける人なら、いきなりLK,PK同時に弾き始めますし・・・)

 初心者向けとして位置づけられるエレクトーン ELB-01の取扱説明書に付属する「活用ガイド」の巻末
に掲載されている「エレクトーンコード表」はその点とても配慮されています。
Kenban1 『このコード表は、オートベースコード(A.B.C.)モードが カスタムのときの弾き方
です。モードがオフフィンガードのときは、ペダル鍵盤を押さえる鍵盤(根音)
を、下鍵盤で押さえるようにしましょう』
【引用: ELB-01活用ガイドP45】
と、注意書きがありますます。
 左図が掲載されているCmM7の弾き方(CustomABC)ですがPKを省くと、検出
コードはGaugですのでABCオフではGaugのコードアカンプが、Fingered ならGaugのコードアカンプ
とベースアカンプ
が発音するため、もしPKなしで練習するなら根音をLKに加えましょうねという事です。
 コードが分かる人ならルートを省いて弾くCM7, Cm7, Cm7(b5), CmM7 が各Em, Eb, Ebm, Gaugになる
のは想定済みだと思いますが、こういう初心者に対する心遣いの補足は大賛成です。

スタイル入門講座の目次へ戻る    サイトTOPへ戻る   <手前のページへ   次のページへ>

                       Copyright(c) 2008 Rubato